手さぐりの手巻き寿司パーティー

//////////
手さぐりの手巻き寿司パーティー
//////////

「LEAVING ALONE SOMEBODY WHO YOU DON'T GET.」展をArt Center Ongoingで開催中の小山友也と野本直輝、小川希(Art Center Ongoing)、小林晴夫(blanClass)と協力して、手さぐりの手巻き寿司パーティーを開催します。確実な方法がわからないまま、悩みながら、あるいはためらいながら、あれこれ模索してきた(いる)Art Center OngoingやblanClass、参加者の話などを伺い、明確な正しい答えがないことについて考えてみたいと思っています。

出演:小川希(Art Center Ongoing)、小林晴夫(blanClass)、小山友也(アーティスト)、野本直輝(アーティスト)

日時:2015年7月4日(土)19:00~22:00
場所:出張blanClass @Art Center Ongoing(東京都武蔵野市吉祥寺東町1-8-7[地図])
定員:30人(要予約) 参加費:1,500円(手巻き寿司、1ドリンク付き、展覧会入場料込み)

<予約フォーム>
http://bit.ly/LXO3ao

小川希|Nozomu Ogawa
2002年から2006年に亘り、東京や横浜の各所を舞台に若手アーティストを対象とした大規模な公募展覧会『Ongoing』を、年一回のペースで企画、開催。その独自の公募・互選システムにより形成した数百名にのぼる若手アーティストネットワークを基盤に、既存の価値にとらわれない文化の新しい試みを恒常的に実践し発信する場を目指して、2008年1月に東京・吉祥寺に芸術複合施設 Art Center Ongoing を設立。現在、同施設の代表を務める。また、JR中央線高円寺から吉祥寺を舞台としたアートプロジェクト TERATOTERA(テラトテラ)のチーフディレクターとしても活躍する。
http://www.ongoing.jp/
小林晴夫|Haruo Kobayashi
blanClass ディレクター。1968年神奈川県生まれ。1992年よりBゼミ(現代美術の学習システム)の運営に参加。2001年所長に就任、2004年の休業までBゼミの運営をする。2009年元Bゼミと同じ場所でblanClassを創立、芸術を発信する場として活動をはじめる。
http://blanclass.com/
小山友也|Yuya Koyama
1989年埼玉県生まれ。2015年東京造形大学大学院美術研究領域修了。主な活動に、2013年「ステューデントナイト vol.9」(blanClass)、「Simulation Room #2」(CAMP)、「年表」(CS-LAB 知の漂流教室)、「フリースタイル」(青梅アートプログラム2013)、「出張blanClass@森美術館 [from student night] 」(blanClass)。2014年「SEARCH&DESTROY」(造形大学mime)、「それぞれの制作や考え方について、とりあえず見せる」(CS-LAB 知の漂流教室)。他に2013年より藤川琢史と三野舞果と30年後に公開を予定する映画に向けての上映会、ロケハン、予告編、グッズなどの制作を重ねている「SPACE OPERA」、学生が自分たちの手で「もうひとつの大学」を作る「CSLAB」で活動している。
http://koyamayuya.tumblr.com/
野本直輝|Naoki Nomoto
1990年埼玉県行田市生まれ。2012年玉川大学芸術学部ビジュアルアーツ学科卒業。2014年東京芸術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。主な個展に「そのままうごめく」(あをば荘, 東京, 2014)、「野本直輝展」(玉川大学, 東京, 2010)。主なグループ展、レジデンスに「corner/s」(玉川大学, 東京, 2014)、「Media Practice 13-14」(東京芸術大学横浜校地, 神奈川, 2014)、「パークレジデンスプロジェクト善福寺」(善福寺公園, 東京, 2014)、「鳥取藝住祭2014」(鳥取県倉吉市灘手地区, 2014)など。



小山友也/野本直輝「LEAVING ALONE SOMEBODY WHO YOU DON'T GET.」
会期:2015年6月24日(水)~7月5日(日)12:00~21:00 ※月曜、火曜、休廊
会場:Art Center Ongoing(東京都武蔵野市吉祥寺東町1-8-7)
http://www.ongoing.jp/ja/artcenter/gallery/index.php?itemid=417