//////////
Dinner Party #12: 保守テスト
//////////
<参加者>
粟田大輔(美術批評)、岸本佳子(演出家、ドラマトゥルク、翻訳家)、杉田敦(美術批評)
■ 保守について、いろいろ考えてみます。
日時:2021年3月19日(金)20:00〜22:00 ※開場は19:50
場所:オンライン、Zoom(参加予定の方にはメールで詳細をお伝えします)
参加費:無料(予約制/飲食の持ち込み自由)
<予約方法>
https://forms.gle/5NrsKViYpVcB7xdA6
CAMP
Discussions in Contemporary Culture
/ Events /
【 21/03/19 】Dinner Party #12: 保守テスト
【 21/03/15 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1992|人類学というモデル
【 21/03/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1993a|視覚批判
【 21/02/18 】Dinner Party #11: 「スローガン制作」ゲーム ver.2
【 21/02/15 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1993b|再訪ポストミニマリズム
【 21/02/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1994a|アブジェクト・アート
【 21/01/22 】Dinner Party #10: 新年会
【 21/01/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1994b|ドローイングの新たなうねり
【 20/12/25 】Dinner Party #9: クリスマスパーティー
【 20/12/21 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1997|南アフリカの写真
【 20/12/07 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1998|投影されたイメージ
【 21/03/19 】Dinner Party #12: 保守テスト
【 21/03/15 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1992|人類学というモデル
【 21/03/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1993a|視覚批判
【 21/02/18 】Dinner Party #11: 「スローガン制作」ゲーム ver.2
【 21/02/15 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1993b|再訪ポストミニマリズム
【 21/02/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1994a|アブジェクト・アート
【 21/01/22 】Dinner Party #10: 新年会
【 21/01/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1994b|ドローイングの新たなうねり
【 20/12/25 】Dinner Party #9: クリスマスパーティー
【 20/12/21 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1997|南アフリカの写真
【 20/12/07 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1998|投影されたイメージ

> CAMP
Reading Group "ART SINCE 1900": 1992|人類学というモデル
//////////
Reading Group "ART SINCE 1900": 1992|人類学というモデル
//////////
■ 自宅にいる時間が増えそうなので、分厚い本を読んでみようと思います。ということで、『ART SINCE 1900: 図鑑 1900年以後の芸術』を読みます。今回は「1992|人類学というモデル」(p726-731)を読んで話し合います。当日までに一度は読んで参加するのをおすすめします。ひとりで読んだときとは違った何かに気付くかもしれません。
日時:2021年3月15日(月)20:00~22:00 ※開場は19:45
場所:オンライン、Zoom(参加予定の方にはメールで詳細をお伝えします)
参加費:無料(予約制)
<予約方法>
https://forms.gle/5NrsKViYpVcB7xdA6
※参加予定の方でテキストを持っていない場合はコメント欄にお書きください
【 今回読むテキスト 】
「1992|人類学というモデル」『ART SINCE 1900: 図鑑 1900年以後の芸術』
https://amzn.to/39N44M3
Reading Group "ART SINCE 1900": 1992|人類学というモデル
//////////
■ 自宅にいる時間が増えそうなので、分厚い本を読んでみようと思います。ということで、『ART SINCE 1900: 図鑑 1900年以後の芸術』を読みます。今回は「1992|人類学というモデル」(p726-731)を読んで話し合います。当日までに一度は読んで参加するのをおすすめします。ひとりで読んだときとは違った何かに気付くかもしれません。
日時:2021年3月15日(月)20:00~22:00 ※開場は19:45
場所:オンライン、Zoom(参加予定の方にはメールで詳細をお伝えします)
参加費:無料(予約制)
<予約方法>
https://forms.gle/5NrsKViYpVcB7xdA6
※参加予定の方でテキストを持っていない場合はコメント欄にお書きください
【 今回読むテキスト 】
「1992|人類学というモデル」『ART SINCE 1900: 図鑑 1900年以後の芸術』
https://amzn.to/39N44M3
Reading Group "ART SINCE 1900": 1993a|視覚批判
//////////
Reading Group "ART SINCE 1900": 1993a|視覚批判
//////////
■ 自宅にいる時間が増えそうなので、分厚い本を読んでみようと思います。ということで、『ART SINCE 1900: 図鑑 1900年以後の芸術』を読みます。今回は「1993a|視覚批判」(p732-736)を読んで話し合います。当日までに一度は読んで参加するのをおすすめします。ひとりで読んだときとは違った何かに気付くかもしれません。
日時:2021年3月1日(月)20:00~22:00 ※開場は19:45
場所:オンライン、Zoom(参加予定の方にはメールで詳細をお伝えします)
参加費:無料(予約制)
<予約方法>
https://forms.gle/5NrsKViYpVcB7xdA6
※参加予定の方でテキストを持っていない場合はコメント欄にお書きください
【 今回読むテキスト 】
「1993a|視覚批判」『ART SINCE 1900: 図鑑 1900年以後の芸術』
https://amzn.to/39N44M3
Reading Group "ART SINCE 1900": 1993a|視覚批判
//////////
■ 自宅にいる時間が増えそうなので、分厚い本を読んでみようと思います。ということで、『ART SINCE 1900: 図鑑 1900年以後の芸術』を読みます。今回は「1993a|視覚批判」(p732-736)を読んで話し合います。当日までに一度は読んで参加するのをおすすめします。ひとりで読んだときとは違った何かに気付くかもしれません。
日時:2021年3月1日(月)20:00~22:00 ※開場は19:45
場所:オンライン、Zoom(参加予定の方にはメールで詳細をお伝えします)
参加費:無料(予約制)
<予約方法>
https://forms.gle/5NrsKViYpVcB7xdA6
※参加予定の方でテキストを持っていない場合はコメント欄にお書きください
【 今回読むテキスト 】
「1993a|視覚批判」『ART SINCE 1900: 図鑑 1900年以後の芸術』
https://amzn.to/39N44M3
登録:
投稿 (Atom)