//////////
オープン・ディスカッション
//////////
① 参加者の興味や関心をいくつかのキーワードに分類する
② 分類したキーワードに関連したことを挙げる
③ ディスカッションのテーマとタイムテーブルを考える
日時:2016年6月18日(土)13:00〜19:00
場所:Openedβ(東京造形大学CSLAB)@出張blanClass
参加費:無料(予約不要)
参加予定:井上文雄、小林晴夫、時山桜、小山田恵太、小山友也、西尾佳那、神野紗貴子、野本直輝、佐藤亜耶花、尾崎藍、よこくぼゆうき、及川菜摘、谷崎桃子 ほか
<アクセス>
東京造形大学 9号館 CS-Lab
横浜線相原駅下車、東京造形大学バス乗り場からスクールバスにて5分(徒歩15分)。
https://www.zokei.ac.jp/smenu/access.html
https://www.zokei.ac.jp/campuslife/map.html
*
===
Openedβ
===
CSLABの運営に携わっている学生やCSLABに興味を持った学生、卒業生、アーティスト、による展示。
会期:2016年6月13日(月)-20日(月) ※日曜休み
時間:10:00〜20:00
会場:東京造形大学CSLAB
http://cs-lab.zokei.ac.jp/event/opened%CE%B2/
/ Events /
【 22/08/29 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962a|フルクサス
【 22/08/15 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962b|ヴィーン行動主義
【 22/08/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962c|アンドレ、フレイヴィン、ルウィット
【 22/07/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962d|抽象的ポップ・アート
【 22/07/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1963|バゼリッツとシェーネベック
【 22/06/13 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1964a|ボイス
【 22/05/30 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1964b|ウォーホール
【 22/05/16 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1965|ジャッド、モリス、ミニマリズム
【 22/05/02 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1966a|デュシャン『与えられたとせよ』
【 22/04/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1966b|ブルジョワ、ヘッセ、草間
【 22/04/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1967a|スミッソンとエントロピー
【 22/08/29 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962a|フルクサス
【 22/08/15 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962b|ヴィーン行動主義
【 22/08/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962c|アンドレ、フレイヴィン、ルウィット
【 22/07/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962d|抽象的ポップ・アート
【 22/07/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1963|バゼリッツとシェーネベック
【 22/06/13 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1964a|ボイス
【 22/05/30 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1964b|ウォーホール
【 22/05/16 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1965|ジャッド、モリス、ミニマリズム
【 22/05/02 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1966a|デュシャン『与えられたとせよ』
【 22/04/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1966b|ブルジョワ、ヘッセ、草間
【 22/04/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1967a|スミッソンとエントロピー
> CAMP
> ///
> オープン・ディスカッション