//////////
権力の関係性を巡って #1
Bureau d'Etudes(アーティスト・ユニット)
//////////
2001年から、世界経済を構築する政府、銀行、大企業、メディアやシンクタンク等の関係性を、その膨大なリサーチと分析により地図として可視化する作品を発表してきた、ビュロー・デテュード(フランスを拠点に活動するレオノア・ボナチーニとザビエ・フォートのアーティスト・ユニット)の活動やリサーチをもとに、権力の関係性を巡って来場者も含めて話し合います。
日時:2013年8月30日(金)19:00~21:00
場所:東京都現代美術館 第二研修室[アクセス]
定員:30人(予約制) 参加費:無料
言語:英語、日本語(日英逐次通訳)
定員を超えましたので、予約受付は終了しました。ありがとうございます。
【 プロフィール 】
Bureau d'Etudes|ビュロー・デテュード
ビュロー・デテュードは、フランスを拠点に活動するレオノア・ボナチーニとザビエ・フォートによるアーティスト・ユニット。2001年から、世界経済を構築する政府、銀行、大企業、メディアやシンクタンク等の関係性を、その膨大なリサーチと分析により地図として可視化する作品を発表してきた。その地図に現れる世界とは、我々がイメージとして持っている平坦で静的な世界地図とは程遠く、その複雑な関係性と圧倒的な情報量は全体像の把握を拒む。しかしながら、ある部分を注意深く読み込んでみると、そこには国をまたいで巧妙に組織された権力のシステムや企業の驚くべきネットワークなどが示されている。10月3日から東京都現代美術館で開催される「うさぎスマッシュ展―世界に触れる方法」に向けて新作を準備中であり、8月に来日し調査を行う予定。
http://bureaudetudes.org/
/ Events /
【 22/08/15 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962b|ヴィーン行動主義
【 22/08/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962c|アンドレ、フレイヴィン、ルウィット
【 22/07/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962d|抽象的ポップ・アート
【 22/07/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1963|バゼリッツとシェーネベック
【 22/06/13 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1964a|ボイス
【 22/05/30 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1964b|ウォーホール
【 22/05/16 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1965|ジャッド、モリス、ミニマリズム
【 22/05/02 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1966a|デュシャン『与えられたとせよ』
【 22/04/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1966b|ブルジョワ、ヘッセ、草間
【 22/04/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1967a|スミッソンとエントロピー
【 22/08/15 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962b|ヴィーン行動主義
【 22/08/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962c|アンドレ、フレイヴィン、ルウィット
【 22/07/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1962d|抽象的ポップ・アート
【 22/07/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1963|バゼリッツとシェーネベック
【 22/06/13 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1964a|ボイス
【 22/05/30 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1964b|ウォーホール
【 22/05/16 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1965|ジャッド、モリス、ミニマリズム
【 22/05/02 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1966a|デュシャン『与えられたとせよ』
【 22/04/18 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1966b|ブルジョワ、ヘッセ、草間
【 22/04/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1967a|スミッソンとエントロピー