/ Events /

【 25/11/24 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1921b|ソヴィエト構成主義
【 25/11/10 】『調査的感性術』読書会 #8<第7章|調査とはなにか?>
【 25/10/27 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1922|「狂人」の芸術
【 25/10/13 】『調査的感性術』読書会 #7<第6章|感性術的権力>
【 25/09/29 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1923|バウハウス
【 25/09/15 】『調査的感性術』読書会 #6<第5章|感性超過――意味を形成しないこと>
【 25/09/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1924|シュルレアリスムの美学
【 25/08/18 】『調査的感性術』読書会 #5<第4章|超感性術的イメージに住まう方法>
【 25/08/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1925a|アール・デコ博覧会

ヒスロム報告会(東京編)

//////////
ヒスロム報告会(東京編)
//////////

関西を拠点に活動するヒスロムが、東京/小川町の築50年のビルに7月21日から滞在します(25日と26日にはパフォーマンスがあります)。滞在初日のイベントとして、ヒスロムのこれまでの活動や現在進行中のプロジェクトについて伺ったり、一緒に夕食を食べたり遊んだりする予定です。

日時:2015年7月21日(火)19:30〜22:00 ※開場は19:00
場所:ヒスロムツアー2015 東京編(東京都千代田区神田小川町2-3-3 松岡小川町ビル3階[地図])
参加費:500円(+できれば、みんなで食べれるものをご持参ください)

hyslom|ヒスロム
加藤至、星野文紀、吉田祐からなるアーティストグループ。2009年から現在ま で、山から都市に移り変わる場所を定期的に探険する事で得た経験や疑問、 人 やモノとの遭遇を表現の根底に置いて、様々なプロジェクトを行う。遊びを通して風景、土地を知る行為「フィールドプレイ」を行い、映像・ 写真・ パフォー マンス作品を制作。その記録/記憶を元に、彫刻作品や舞台、映画の制作も行なっている。2015年から作業場の大家さんである、任氏と共に 「任・ヒスロム鳩舎」として日本鳩レース協会に入会。レース鳩のワークショップ・展覧会など も行なっている。
http://hyslom.com/



===
ヒスロムツアー2015 東京編「まちをみてきくⅢⅢ」
===
▼7月25日(土)
13:00-16:00:遠藤水城(インディペンデントキュレーター)、ヒスロム、グルパリ(ミュージシャン)
18:00-21:00:柴田剛(映画監督)、大木裕之(映像作家)、内堀義之(写真家)、ヒスロム、グルパリ
▼7月26日(日)
13:00-16:00:岡啓輔(セルフビルダー)・ヒスロム、グルパリ
18:00-21:00:藤田陽介(ミュージシャン)、伊東篤宏(ミュージシャン)、ヒスロム、グルパリ

<詳細>
http://hyslom.com/sc.html
https://www.facebook.com/hyslomhisuromu

<ツアープロモーションビデオ>