/ Events /

【 25/11/24 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1921b|ソヴィエト構成主義
【 25/11/10 】『調査的感性術』読書会 #8<第7章|調査とはなにか?>
【 25/10/27 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1922|「狂人」の芸術
【 25/10/13 】『調査的感性術』読書会 #7<第6章|感性術的権力>
【 25/09/29 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1923|バウハウス
【 25/09/15 】『調査的感性術』読書会 #6<第5章|感性超過――意味を形成しないこと>
【 25/09/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1924|シュルレアリスムの美学
【 25/08/18 】『調査的感性術』読書会 #5<第4章|超感性術的イメージに住まう方法>
【 25/08/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1925a|アール・デコ博覧会

EXHIBITION: 0724-0802

10 years after...

<展示作家>
鈴木光、芳賀龍一

■鈴木光と芳賀龍一は同じ小学校、中学校、高校、大学に通いました。鈴木は「日常のありふれた風景を自分にどう近づけるか」をテーマに、芳賀は「モノの動きや状態、起こる現象のおもしろさ」をテーマに、これまで作品を製作してきました。
■本展で、彼らはこれまでとは違ったテーマで10年後の自分に向けた作品を製作します。なぜ、未来の自分のために作品をつくることになったのでしょうか? 私たちは未来の自分のために、なにができるのでしょうか?

会期:2008年7月24日(木)〜8月2日(土)
時間:12:00〜19:00(土日は18:00まで/7月24日は17:00から)
会場:Otto Mainzheim Gallery(アクセス
入場料:無料(予約不要)

【 プロフィール 】
鈴木光|Hikaru Suzuki
1984年福島県生まれ。武蔵野美術大学彫刻学科卒業。現在、東京現像所勤務。一日中パソコンをいじっている。興味があることは「他人」です。
芳賀龍一|Ryuichi Haga
1984年福島県生まれ。武蔵野美術大学大学院彫刻科在籍中。