EXHIBITION: 1128-1207

absolute distance -埋まらない距離-

<展示作家>
小泉明郎、増本泰斗

■他者と議論を交わすこと。自らの立ち位置を表明し、ときに自分の考えに相手を引き込み、ときに相手に歩み寄る。そこでは、対立、交渉、協調、葛藤、相克…さまざまな思惑、立場が交錯する。集団のダイナミズムが個人では到達しえない地点を切り開くのか、はたまた、相手との決定的な違いだけを各人に疲労感とともに残すのか。しかし、この他者との対話で私たちがしばしば思い知らされることは、相手との間に存在する埋めることのできない距離である。小泉明郎の作品は、まさにその他者との距離、あるいは思い通りにならない「私」との距離を見る者に突きつけ、増本泰斗は、違いがあろうと、そこから誤解が生まれようと、その積み重ねこそが私たちの世界なんじゃないかと語りかける。その「距離」をただ異質なものとして片付けるのではなく、その関係を受け止め、いかに他者とのコミュニケーションをエンジョイしていくか。小泉と増本の作品を通して、本展は問いかける。(吉﨑和彦)

会期:2008年11月28日(金)〜12月7日(日)
時間:12:00〜19:00(土日は18:00まで/11月28日は17:00〜23:00)
会場:Otto Mainzheim Gallery(アクセス
入場料:無料(予約不要)

オープニング・パーティー:11月28日(金)20:00〜23:00
※当日20:30より小泉明郎がパフォーマンスを行います。

【 プロフィール 】
小泉明郎|Meiro Koizumi
1976年生まれ、群馬県出身。ロンドンのチェルシー・カレッジにて映像を学ぶ。2001年にベックス・フューチャー学生部門大賞受賞。2003年に茨城県より招聘されアーカス・スタジオに半年間滞在。2005年よりオランダ・アムステルダムのライクスアカデミーにて二年間制作活動を行う。またその間、文化庁新進芸術家海外留学制度より助成を受ける。アムステルダムのステデリック・ミュージアム・ビュローでのグループ展や、南京トリエンナーレに参加。2009年にはダイムラー・ファウンデーション・イン・ジャパンによるアート・プロジェクト「アート・スコープ」によりベルリンに3ヶ月間の滞在予定があるほか、森美術館でのMAM Project 009や、米シアトルのフライ・アート・ミュージアムでの個展が予定されている。東京在住。
http://meirokoizumi.com/
増本泰斗|Yasuto Masumoto
1981年広島県生まれ。東京在住。東京工芸大学大学院修士課程メディアアート専攻修了。2004年より作品を発表し始める。2007年には、ポルトガル、リスボンにあるMaumaus主催のレジデンシー・プログラムに一年間滞在制作、及び、発表を行う。アニメーションを中心に、映像、ドローイング、インスタレーションなどを主な表現媒体とし、「何かをつくることで何かをつくる」をテーマ?のようなものとして制作している。来年の春には、ポルト(ポルトガル)とバルセロナ(スペイン)の両都市間にて行われるプロジェクトにて、個展の開催が予定されている。
<個展>
2004年「ALL NOTES OFF」art & river bank(東京)
2005年「ALL NOTES ON」art & river bank(東京)
2008年「Bird Watching」Vera Cortês Art Agency(リスボン, ポルトガル)
<グループ展>
2004年「do fim ao fim"」art & river bank(東京)
2005年「screaming video screening」gallery archipelago(東京)/「12 DIVERS AT THE MOUNTAIN GATE」旧山口履物店(東京)
2006年「@nimation in COLUMBIA」COLUMBIA(名古屋造形芸術大学内仮設ギャラリー)(愛知)/「Looking is Believing」日の本研磨剤ビル(東京)
2007年「Everything but the word?...」Instituto Camões(リスボン, ポルトガル)/「screaming video screening 2」art & river bank(東京)
<受賞,助成>
2007年 野村国際文化財団(日本)
<その他の活動>
2006年「alternative rooms(Talk show)」art & river bank(東京)/「Dining Desk(Talk show)」Totan Gallery(東京)
2008年「Random Art(トークショー形式のプロジェクト)」(都内各地で定期的に開催中)/「Video Relay(ビデオ・スクリーニング)」MUZZ PROGRAMSPACE(京都)/ワークショップ 「みんなで一つのアニーションを作ること」YNKB(コペンハーゲン, デンマーク)
<レジデンシープログラム>
2007年 Maumaus -Escole de Artes Visuais-(リスボン, ポルトガル)