/ Events /

【 25/11/24 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1921b|ソヴィエト構成主義
【 25/11/10 】『調査的感性術』読書会 #8<第7章|調査とはなにか?>
【 25/10/27 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1922|「狂人」の芸術
【 25/10/13 】『調査的感性術』読書会 #7<第6章|感性術的権力>
【 25/09/29 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1923|バウハウス
【 25/09/15 】『調査的感性術』読書会 #6<第5章|感性超過――意味を形成しないこと>
【 25/09/01 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1924|シュルレアリスムの美学
【 25/08/18 】『調査的感性術』読書会 #5<第4章|超感性術的イメージに住まう方法>
【 25/08/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1925a|アール・デコ博覧会

110326

//////////
「つくる」とは?「生きる」とは?
//////////

日時:2011年3月26日(土)19:30〜22:30 ※ustreamの配信のみ


Live Streaming by Ustream.TV


//////////
<第一部>曽根裕展「Perfect Moment」キュレータートーク(代替版)
//////////

話し手:遠藤水城(キュレーター) 聞き手:冨井大裕(美術家)

現在、東京オペラシティアートギャラリーにて開催中の「曽根裕展 Perfect Moment」(〜3/27)のゲスト・キュレーターである遠藤水城による作品ならびに展覧会の解説。このイベントは3月26日18時より同館にて開催される予定でしたが、震災による開館時間の短縮およびイベントの自粛という処置により中止となりました。アーティスト冨井大裕とともにスライドショーを交えながら、本来行われるはずだったキュレータートークの代替版としてustreamにてお届けします。イベントに来られる予定だった方のみならず、広く皆様に観て頂ければ幸いです。配信中の質問・意見なども受け付けますので奮ってご参加ください。

//////////
<第二部>ラウンドテーブル
//////////

「つくる」とは?「生きる」とは? 最近のことなども含めて、話し合います。