//////////
『芸術のわるさ』読書会
//////////
8月24日から11月2日まで隔週木曜日に開催予定の「【連続レクチャー】アートの使い方」のプレイベントとして、講師をお願いしている東京国⽴近代美術館主任研究員の成相肇さん、俳優・美術家の遠藤麻衣さん、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科准教授の清水知子さんと一緒に、成相さんの近著『芸術のわるさ – コピー、パロディ、キッチュ、悪』の読書会を開催します。今回は『芸術のわるさ』の「神農の教え」を読んで話し合います。できれば事前に読んで参加するのをおすすめしますが、読んでいなくても、本を持っていなくても大丈夫です。ぜひお気軽にご参加ください。
日時:2023年8月7日(月)19:30〜21:30
会場:SUGAR CUBE(東京都杉並区天沼3-1-5 サン建設ビル地下1階)
※JR線・丸の内線「荻窪駅」北口から徒歩約4分
オンライン:Peatixのイベント視聴ページでのVimeoの埋め込み配信
定員:【会場】20名、【オンライン】20名
料金:【会場】無料(1ドリンクオーダー)【オンライン】無料
<出演者>
成相 肇(東京国⽴近代美術館主任研究員/美術批評家)
遠藤麻衣(俳優・美術家)
清水知子(東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科准教授/文化理論、メディア文化論)
<予約方法>
https://sugar-cube-book-club-01.peatix.com/
【 今回読むテキスト 】
「神農の教え」『芸術のわるさ – コピー、パロディ、キッチュ、悪』
https://katabamishobo.com/books
/ Events /
【 23/12/18 】『流れの中で』読書会 #3<イントロダクションー芸術の流体力学><第1章|流れ(フロー)に入る>
【 23/12/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1937b|両大戦間のヨーロッパ抽象
【 23/11/20 】『流れの中で』読書会 #2<第5章|共産主義を設置(インストール)する>
【 23/11/06 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1937c|ピカソがゲルニカを公開
【 23/10/23 】『流れの中で』読書会 #1<第5章|共産主義を設置(インストール)する>
【 23/10/09 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1942a|アメリカ・アヴァンギャルドの脱政治化
【 23/09/25 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1942b|ニューヨークのシュルレアリスム
【 23/09/11 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1943|ハーレム・ルネサンス
【 23/08/28 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1944a|モンドリアンの死去
【 23/08/24 - 11/02 】【連続レクチャー】アートの使い方
【 23/08/14 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1944b|現代の「オールド・マスター」たちの挑戦
【 23/08/07 】『芸術のわるさ』読書会
【 23/07/24 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1945|構成彫刻
【 23/07/10 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1946|デュビュッフェ、ヴォルス、フォートリエ
【 23/06/12 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1947b|抽象表現主義
【 23/12/18 】『流れの中で』読書会 #3<イントロダクションー芸術の流体力学><第1章|流れ(フロー)に入る>
【 23/12/04 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1937b|両大戦間のヨーロッパ抽象
【 23/11/20 】『流れの中で』読書会 #2<第5章|共産主義を設置(インストール)する>
【 23/11/06 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1937c|ピカソがゲルニカを公開
【 23/10/23 】『流れの中で』読書会 #1<第5章|共産主義を設置(インストール)する>
【 23/10/09 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1942a|アメリカ・アヴァンギャルドの脱政治化
【 23/09/25 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1942b|ニューヨークのシュルレアリスム
【 23/09/11 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1943|ハーレム・ルネサンス
【 23/08/28 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1944a|モンドリアンの死去
【 23/08/24 - 11/02 】【連続レクチャー】アートの使い方
【 23/08/14 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1944b|現代の「オールド・マスター」たちの挑戦
【 23/08/07 】『芸術のわるさ』読書会
【 23/07/24 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1945|構成彫刻
【 23/07/10 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1946|デュビュッフェ、ヴォルス、フォートリエ
【 23/06/12 】Reading Group "ART SINCE 1900": 1947b|抽象表現主義